ホーム談話会について活動の記録会誌「しのびぐも」観察と採集三重県産クモ類目録クモ図鑑リンク

2017年度 第4回採集観察会の報告

期 日:2017年9月24日(日)
場 所:志摩市磯部町五知の里山
参加者:貝發憲治,熊田憲一,塩崎哲哉(3名)

9月3日(日)は皆さん都合が悪くて17日(日)に延期したところ台風襲来,3名の参加になってしまいましたが24日(日)にやっと実施の運びとなりました. 暑さ寒さも彼岸まで,延期するうちに暑さも和らぎ,秋色も深まる中快適なドライブを楽しみながら,9時30分に近鉄「五知」駅の駐車場に着きました.既に熊田さんが採集の準備をしているところでした.2名の方が急に不参加となったことや9月の計画は少し見直した方がよい等を話しているところへ塩崎さんが到着し,しばらくクモ談義が続きました.

10時が過ぎたので慌てて本日の採集を開始し,それぞれ目当ての適地へ向かいました.私はいつものように,側溝や軒下等を見ながら移動し,今回はまず稲刈り後の田で採集しました.土手には一面に彼岸花が咲き誇り美しく気持ちいいです.藁の上を歩くと沢山のコモリグモ類が走り去ります.キクヅキコモリグモですがまだ幼体です.藁を除けるとキバラコモリグモが次から次へと出てきます.4月,6月に採集した休耕田ではイナダハリゲコモリグモが多かったですが、今回は全く採れません.住み分けがあるのでしょうか.コサラグモ類は相変わらず少ないです.全体的には10種程度で期待はずれでした. 12時にいつものように駅横の小道で昼食を摂り,定期採集観察会のあり方や沖縄での学会のこと等を話しました.

記念撮影 13時から採集を再開.彼岸花を背景に記念撮影後,それぞれに午前とは別の場所で採集しました.塩崎さんは里山の奥のところ,熊田さんは雑草で覆われた下の小道のところです.私は種数を増やすために,雑木や柿畑,スギ林を見ながら周辺の雑草も含めてビーテイングやシフティングをしました.ハエトリグモ類が多くいましたが,意外なことにジョロウグモは全く見られませんでした.

15時に駐車場へ戻りましたが,3人とも成果は少なかったようです.10月の採集観察会も別に予定が入っている人が多く,いっそのこと12月に延期して冬の採集をしたらどうかと話し合って解散しました.【貝發 記】


このページのトップへもどる

活動の記録へもどる

ホームページ トップへもどる

inserted by FC2 system